教養試験

【公務員試験】 教養試験・数的処理(数的推理・判断推理・資料解釈)の勉強法と良書を紹介します。

公務員試験の最重要科目、数的処理。おそらく恐らくこの試験ではじめて相対する科目でしょう。どのような本(参考書・問題集)を使って学習を進めて行けば良いのか? 私の独学での地方上級合格経験をもとに勉強法を交えながらおすすめを紹介していきます。 …

【公務員試験】 教養試験・人文科学分野(世界史・日本史・地理)の勉強法と良書を紹介します。

人文科学分野は、世界史、日本史、地理、思想、文化・芸術と言った科目から成り立ちます。どのような本(参考書・問題集)を使って学習を進めて行けば効率的に合格に近づくのか? 私の独学での合格経験をもとに勉強法と合わせて、おすすめの良書を紹介してい…

【公務員試験】 教養試験・自然科学分野(数学・化学・物理・生物・地学)の勉強法と良書を紹介します。

自然科学分野は、数学、物理、化学、生物、地学からなる理系科目。文系出身の方や、私のような大学受験から何年も離れてる学生にとっては相当に負担のかかる勉強の大変な科目群です。どのような本(参考書・問題集)を使って学習を進めて行けば良いのかが難…

【公務員試験】 教養試験・社会科学(政治・経済・法律・社会)と時事。勉強法と良書を紹介します。

教養試験の社会科学分野と時事問題の分野。2つとも超重要な分野です。私の独学での合格経験をもとに勉強法と合わせて、おすすめの良書を紹介していきます。 *2018年2月 更新しました! 社会科学分野、政治・経済・法律・社会について 最重要科目 です。 社…

【公務員試験】 教養試験・文章理解(英語・現代文・古文)の勉強法と良書を紹介します。

文章理解とは教養試験での英語・現代文・古文(漢文)の科目を指します。名の通り文章を読んで正解を選択する科目です。問題数は地方上級で全50問のうち10問前後出題されます。つまり非常に大きなウェイトを占める分野ということです。 この分野の難しさ…