昨日釣り記事を書いた。今日も釣り記事を書く。内容は以下の通り。
- 釣りの良さ
- ブログ5ヶ月目の振り返り
なんじゃそりゃ? って感じだ。
釣りの良さ
海釣りの良さ、楽しさについて書いていく。
■ 海は気持ちがいい
これは単純。海は気持ちがいい。波の音が聞こえる。潮の香りがする。風は心地よいし、好天候の時は太陽が煌めく。カモメが飛んでいる。街の波止場も好きだし、岩場も好きだ。シーズンの終わった人のいない海水浴場も好きだ。
釣りがなくとも海は気持ちが良い。要するにロケーションなわけだが、釣りがあれば自然と長い時間触れることが出来る。
■ 自然との駆け引き
対象とする魚は生き物だ。彼らとてバカではない。針にかかってもらうには工夫が必要だ。リールの巻き方一つでちょっとずつ釣果は変わってくる。ヒットした後に伝わってくる振動、エネルギーは紛れも無く自然のものだ。
天候だって影響する。晴天と雨や台風の後で海は様変わりする。そして潮汐。通常漁業関係者や沿岸部の人間でない限り意識することは無いと思う。干潮・満潮、大潮・小潮 。月と地球の関係により一日ニ回満ち干きがあり1ヶ月に一回大潮と小潮がやってくる。釣りをしているとそんなことを意識するようになる。
数学に強い人はこのページが面白いかも。潮汐時刻の予測は計算で導き出せる。僕は強くないけどこういうのがあるんだな(白目)するだけで分かったような気になれるので楽しめた。
*自然といっても近海でよく釣れる魚は漁業用に計画的に放流しているものが多い。管理されているおこぼれを預かっていることも頭に入れておこう。釣り不可のシーズンやサイズの魚も条例等で決まっているので注意だ。
■ テクニック
釣りで一番釣果に影響を与えることは魚がいるかいないか? だがもちろんテクニック必要である。遠投は腕力ではないし、潮目を読んで投げるコントロールも必要だ。僕はまだまだだが潮の流れや棚の状況を絵に書いたように読める人もいる。まるでソナーがそなわってるww ・・・ような人もいる。
■ ツール
この辺は男っぽいところかも知れない。釣り糸、おもり、針、ウキ、竿、リール、タモ網、クーラーボックス、ライフジャケット。などなど様々な道具が出てくる。仕掛けにも様々な種類がある。安く上げたり最適な解を追求するのであれば釣り糸の結び方など勉強して自分で作っていくことになる。
このあたり追求するのも面白いし、追求しなくてもそれなりに面白い。
■ 釣れた瞬間
ウキが沈む時、竿先が揺れる時、釣れた瞬間には脳内麻薬が走る。ブルブルと伝わるバイブレーション。これは快楽だ。中毒性がある。
■ 調理
釣ってきた魚を捌く楽しみがある。新鮮なウチに処置をしておくと、たいがいは市販のものよりも素材の鮮度で勝てる。おいしい。刺し身、フライ、煮付け、干物。食べる楽しみがある。何より酒に合う。
このあたりが釣りの良いところか。趣味としてはそんなにお金がかからないのもある。ツールについて書いたけど、突き詰めなければそれほどお金が掛からない。エサ代、その日の仕掛け代、ガソリン代くらいだろう。もちろん釣果を突き詰めるならば釣り船に乗るのが一番でそれなりにお金がかかるけど、そこはトレードオフ。
*海釣りということで書いたけど釣り堀も楽しい。そういえば総武線から見える市ヶ谷フィッシングセンター(だっけ?)は都会の真ん中での釣りということで、海釣りとは違う感慨を味わうことをが出来た。またいつか行きたいなと思う。
釣りの心理的効用
上記は一般的にも言えることだけど次は僕個人としての心理的効用について。
釣りは自然・生き物が相手なだけに「ままならない」ことが多い。僕は以前に書いたように無職でプラプラしてる時に毎日釣りに行っていたことがある。
最初は釣れない時はイライラしたし、なんで釣りなんか来てしまったんだ!と後悔し無職でこんなことやってる場合じゃないねーだろ、カス!と焦る気持ちに苛まれたのも事実。単純に楽しめなかった。釣果が自己評価に直結していた。これは僕自身の生きる上の悪い癖みたいなものだ。釣りに限らないんだけど。
そのうちに理解したのは結局魚相手なので「どうにもならない」こと。世の中には「ままならない」ことがある。自分の力が及ばないことがある。
では諦めろというというのとはちょっと違う。
自身の思うがままにならないことが自覚できる。その中の工夫で結果が少しずつ変化する。楽しめることが沢山ある。与えられるものがある。結果が出れば感謝。あたり前のことかも知れないが、釣りという具体化されたモデルでそれを確認することが出来た。少し物事に対する心構えが変わったと思う。
僕は入れ食いで針の返しが間に合わないような忙しい釣りも好きなんだけど、昨日のチヌ釣りのようにじっくり待つ釣りも好きだ。合間のボーっと海を眺めてる時間や、遠くの船のエンジンの音をぼんやりと聞く時間に価値を感じる。
だんだんと脳内から日々溢れる情報や感情を波と共に洗い流して行く気分になる。釣りに出かけることはある種瞑想のような脳のデフラグ、リフレッシュだと思う。
僕にとって釣りは心理的な効用も大きい趣味だ。
ブログの振り返り
釣りの話とブログのなんの関係があるのか? 昨日の「ちぬ」や今日はダブルミーニングな「釣りタイトル」なんだけど。
ブログのアクセスと釣りって似てるなと思うことがある。
読者を魚に例えることになるのでそこは失礼ながらと前置きしておく。
雑記ブログなんで色々な記事を投入している。様々な場所へ様々なしかけを施し竿を投げているような感じだ。アクセスを狙って綿密に(自分なりに)仕掛けを投入した記事もあれば、さしてとりとめのない五目釣りのような記事も書いている。
思いもよらぬヒットをすることもある。なんでこの記事が? というような記事が延々と毎日読まれていたりするのも面白い。なんとなく釣りに似ていると思う。
-
さて「釣り」はこれくらいにして振り返り。
3ヶ月目の記事を書いた時に定期的な振り返りはヤメまーす!みたいなことを書いたのだけど、人の振り返りってブロガーとしては気になるところ。3ヶ月と5ヶ月で状況が大きく変わってきたのと真夏の Adsense BAN 祭りもあって報告する人が減りそうなのでそこは私めが立ち上がるということで振り返りをしたい。
エントリー数
このブログも5ヶ月が経過した。これが83番目の記事。2日に一回のエントリーだ。ペースは相変わらずゆるゆり。実は今日で5日連続更新となるがこれは初めてのこと。それまでは3日連続が最高なので更新頻度はかなり少ないほうかな。
アクセス
先月から10万PVを越えて今月はすでに12万PVのアクセスを頂いている。本当にありがたいです。 m(_ _)m ぺっこりん。
- シャーロット
- IT系
- 公務員試験
- その他
グローバルメニューに書いてる通りなんだけど、シャーロットが少し多めであとはそれぞれがアクセスを分けあっている感じ。もちろん記事による多寡はある。今月で特筆すべきところは「国勢調査」の記事。これは検索ボーナスだった。
時限的な記事が多いので安泰ではないとも思うが、不思議なことに主力でない記事への検索からのアクセスも徐々に増えている。ドメインパワー万歳。
収益
このブログは Google Adsense や Amazon アソシエイト、その他アフィリエイトプログラムから収益を得ている。今月はすべて合わせて 1pv ✕ 0.3円 といったところ。
それぞれのASP毎に Google 先生の怒りに触れないだろう程度に体感したことをお話をしておく。
■ Google Adsense
今月は異常な伸び。理由はただひとつ「国勢調査」の記事。ページ毎のCTRは確認してないけども国勢調査のインターネット回答期間中にサイト全体のCTRが普段より + 0.6% くらい上がった。(そういえばAdsense管理画面変わってサイト全体のCTRの項目なくなってないですか?)
腹黒い話であるが、収益を集めたいならどの層へリーチする記事を書くべきかを身を持って体験できた。狙って書けるかどうかはまったく別の問題。
■ Amazon アソシエイト
Amazon アソシエイトは季節性があるかも。先月、特にお盆期間中が強かった。今月はたいして強くない。サイト全体のPVに比例する訳ではない。公務員筆記試験期間がおおよそ落ち着いたのもある。*ちなみに日本一「実務教育出版 過去問500」を買っていただいたのではないか? という妙な自負がある。
■ 忍者Admax
この子の収益はほんとうに忍者。忍びすぎ。max の方で名は体を表してほしい。クリックなど効果は Adsense の10分1くらい。配信している広告の質が悪いのではないかと思う。
■ ValueCommerce - ヤフーショッピング
ソフトバンク優勝セールの記事に忍ばせてもらった。ありがたいことに発生はいくつか頂いたが、いかんせん料率が低い。中途半端に数百円発生したので、換金まで他の案件どうしようかなどと悩むところ。
■ A8
しばらくまったくこのサイトと関係のないFXの広告をドーンと貼っておいた。当たり前だがさすがに成約するわけがない。FXネタは痛い目に会った話も含めていっぱいあるからそのうちに絡めて書きたい。
■ ロイユニオン
個人輸入代行のオオサカ堂。育毛関連でたまに売上が上がる。クッキーが長期に渡って効くのが特徴。以前バズった時のクリックが未だに上がることがあって驚く。承認率がかなり高いASP。
ブログの内容や相互ブクマなどの雑感
さてこのブログ、基本的には好きなものや気になったことを中心に書いている。読む人に不快感を与えることはあったし、配慮が足らないとか「バカか?」的な指摘もいくつかもらってるが、幸いにして炎上をすることもなく来ている。
キャラクターが定まってない感はある。各記事で温度が整うようにはしているが、ブログ全体で文体は一致させていない。全般的にヌルくフワフワしている。毒にも薬にもならない感じ。
他の方のブログのようにビシっと言い切った方が良いと思うこともある。時事・社会問題、マネー、仕事、家庭論とかの着火しそうなネタも好きなので、いずれは暴発するかも知れない。
もうひとつ気になるところ。
最近ここ数日くらい? SmartNews や 各カテゴリーのホットエントリーに入りやすくなったと思う。Charlotte の記事なんかも今までずっと入らなかったけど今回は載った。
個人的にはブコメを通じて他のブログさんとコミュニケーションを取ってるところがある。結果的に相互ブクマとなりがちなんだけど、はてなの方でも対処してるので、いくらブクマを集めてもそう簡単にはホットエントリー入りはしなかった。載っても「はてなブログ」のカテゴリーだけ。ここはとくに気にはしてなかった。
ところが最近相互ブクマのキャップを下げたのか、もしくはシルバーウィークで相対的にブックマーカーが減って浮上したのか分からないが、ホットエントリー入りするようになった。
知り合いのブログでも見られたが、昨日の記事に「互助会」的なタグを貼られてしまった。言わんとすることは理解できるので悩ましい。ブコメは返答不要なその時は一方向のシンプルな手段として便利。Twitter や ブログのコメント欄とは違った利点があるんだけどな。
出来れば個人的にはキャップを上げてくれて構わない。とりあえずは今まで通り振る舞いつつ様子を見たい所存。
-
以上かなりの長文になってしまいました。記事分けたほうがいいかな?
今後とも「カモメのリズム」をヨロシクです!